バリューウェーブ CP-505BK

友人からの依頼でPCを一台組むこととなった。
ゲームがしたいということだか、予算が少ないためedoの手持ちパーツを流用し、
必要なモノだけを購入した。
さすがにPCケースの予備は部屋のスペースの関係上あまりなどないため新品を購入した。
 
以前三号に使用したケースがコンパクトながらATXマザーや、
ATX電源が使えるのが気に入っていたCP-505を購入した。
実のところATX電源の処分にも困っていたためこのケースが都合よかったのだ。
 
処分するといっても電源を入れたのは数回だけの600W電源で新品同様のモノ。
この電源、Core2Quad Q6600にキャプチャーカードを3枚載せたら
Windowsが不安定になったため使っていなかったもの。
Coer2Duo環境なら正常動作するがお蔵入りにしていたのです。
 
さて、仮組みをして電源を入れ、動作確認完了。
本組みのために電源をケースに取り付け・・・?動かない?
よく見ると電源本体にあるメインスイッチがケースの内部と干渉している。
 
このままではねじを締めると電源は絶対に入らない。
そこで、マザーボード用のスペーサーを電源のねじ穴に取り付ける。
ちょうど電源を止めるねじとスペーサーのねじ径とピッチが一緒のため取り付けができた。
 
もともと400W電源などと比べ少し大きめの電源なので結構マザーボード側にはみ出たが、
ビデオカードと干渉することはなかったので問題はない。
依頼した友人も、初心者なので絶対に自分では内部の改造などすることはないから大丈夫だ。
女性なのでおそらく改造する時はedoがやることになるだろうし。
 
このケース、スイッチ付きの電源は気をつけないとダメなのね。
一応、三号には今後短めの電源を搭載させてGeForce 8800GTを乗せる予定でいる。
問題なのはセカンドモニターのLCD-MF221XWRはサウンド入力が一系統だけなので、
HDMIで三号を接続していたのをどうするかですか・・・。
 
まあそれにしても、今回のPCは余ったコネクター類が内部ですごいことに・・・。
 
 
 
カテゴリー: コンピューターとインターネット パーマリンク

コメントを残す